ホビー
冷凍蜜柑@おもちゃだいすきクラブ管理人
【遊戯王OCG】初期カードが今熱い!遊戯王 BOOSTERシリーズをくわしく解説!
遊戯王カードを収集していると、「このカードは、ノーマルカードなのに、何でこんなに高いのだろう?」と思うカードが結構あります。それは、いわゆる「初期カード(第1期カード)」と言われているものです。
今回は、初期カードの中でも特に高価なノーマルカードが多い、BOOSTERシリーズについて詳しく解説していきます。
初期カードといっても種類がある!
初期カードについて知っている方も、多いかと思いますが、遊戯王カードの初期カードといわれるものには、大きく分けて4種類あります。
- Vol.シリーズ
- EX
- STARTER BOX
- BOOSTERシリーズ
になります。
Vol.シリーズとは?

Volシリーズ
1パック5枚入り、150円のパックのことです。ちなみに初期カードとして分類されるのは「Vol1」~「Vol7」までになります。
EXとは?
武藤遊戯と海馬瀬人をイメージした2種類のデッキと簡易的なデュエルフィールドがセットになっていました。当時の環境では、アタッカーとしてかなりの強さを誇っていた「デーモンの召喚」やブラック・ホール、心変わりなど、Volシリーズで高レアリティだったものが、ノーマルカードとして収録されていました。
STARTER BOXとは?
遊戯王OCGが初めて、発売した構築済みデッキのことです。目玉は、当時、強靭・無敵・最強を誇っていた、「青眼の白龍」です。また、最強のフィールド除去カードであった「サンダー・ボルト」も封入されていました。
BOOSTERシリーズとは?
そして、最後が、BOOSTERシリーズ。このBOOSTERシリーズに封入されていたノーマルカードが現在高額となっているカードです。
第1期と第2期にのみ、販売されていたもので、遊戯王ノーマルカード3枚とルールカード1枚がセットになった。1回100円のカード自販機(カードダス)のことです。

第1期のBOOSTERシリーズに封入されていた、ルールカード。(表面)

第1期のBOOSTERシリーズに封入されていた、ルールカード。(裏面)

第2期のBOOSTERシリーズに封入されていた、ルールカード。(表面)

第2期のBOOSTERシリーズに封入されていた、ルールカード。(裏面)
各BOOSTERシリーズ
第1期が『BOOSTER1』~『BOOSTER7』計7バージョン
第2期が『Booster R1』~『Booster R3』計3バージョン
まで、BOOSTERシリーズは計10バージョンあります。
どうして、BOOSTERシリーズのカードが高騰しているのか?
実は、このBOOSTERシリーズは、市販パックの『Volシリーズ』と比較すると、販売期間が非常に短かったため、世の中に存在するカードの絶対数が少ないです。
1999年3月に発売されたBOOSTER1に至っては、発売期間が1年未満という超短期間になっています。また、当時の遊戯王人口も今ほど多くはなかったので、なおのこと、手にできた人はあまりいませんでした。
また、BOOSTERシリーズに収録されたカードの中には、『市販パック』や『EX』で再録されることもなかったカードも多く存在しています。
そういった側面もあって、BOOSTERシリーズに収録されていたカードは、初期カードコレクターから見ると、かなり希少性の高いカードであるため、高値で取引されている場合があります。
まとめ
BOOSTERシリーズは、販売期間が短く、流通しているカードの枚数が市販パック産に比べて少ないことから、より希少性を増しています。
みなさんも、自宅にある初期カードを一度探してみてはいかがでしょうか?
価値のあるカードが見つかるかもしれませんよ!!
遊戯王 最新弾情報/予約情報まとめ
\ 【PR】遊戯王カードの通販は駿河屋とトレトクがオススメ! /

初回会員登録で200p(200円相当)が貰える!!
1500円以上の購入で送料が無料 遊戯王カードの取り扱いが豊富
★2019年10月発売!!「デュエリストカードプロテクター 六属性セット」についての記事はこちらから
★2019年11月発売!!「20th ANNIVERSARY MONSTER ART BOX(モンスターアートボックス)」についての記事はこちらから
★2019年11月発売!!「PROPLICA デュエルディスク」についての記事はこちらから
★2019年11月発売!!「デュエリストカードプロテクター 灰流うらら」についての記事はこちらから
★2019年11月発売!!「LINK VRAINS PACK 3(リンク・ヴレインズ・パック3)」についての記事はこちらから
★2019年11月発売!!「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-」についての記事はこちらから
★2019年12月発売!!「ストラクチャーデッキ-リバース・オブ・シャドール-&デュエリストカードプロテクター 影依融合」についての記事はこちらから
★2019年12月発売!!「遊☆戯☆王OCG レジェンダリー・ゴールド・ボックス」についての記事はこちらから
★2020年01月発売!!「遊☆戯☆王OCG ブースターパック エターニティ・コード」についての記事はこちらから
★2020年02月発売!!「レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション」についての記事はこちらから