遊戯王OCGの20周年を記念して「20th アニバーサリーデュエリストボックス」が2018年12月22日に発売されました。
「20th アニバーサリーデュエリストボックス」は現在、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで購入することが可能です。
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX | 通販ショップの駿河屋
この記事では、「20th アニバーサリーデュエリストボックス」に収録されているカードやプレイマットなどの初動相場を調べました。
「20th アニバーサリーデュエリストボックス」に収録されているカードやプレイマットを購入する方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
Contents
20th ANNIVERSARY DUELIST BOXの初動相場まとめ
20th ANNIVERSARY DUELIST BOXに収録されている、20thシークレットレア、ステンレス製カード、プレイマット(デュエルフィールド)の初動相場を調べました。
通販サイトは「駿河屋」や「Amazon」フリマ・オークションサイトは「メルカリ」「ヤフーオークション」を参考にしています。
発売直後の「初動相場」ですので、価格が大きく変わる可能性があります。随時情報は更新していきます。
20th ANNIVERSARY DUELIST BOXの初動相場 20thシークレットレア編
略号 | カード名 | 価格(通販サイト) | 価格(フリマ・オークションサイト) |
20TH-JPBS1 | ブラック・マジシャン | 880円 (税込) | 800円~900円 |
20TH-JPBS2 | E・HERO ネオス | 880円 (税込) | 700円~800円 |
20TH-JPBS3 | スターダスト・ドラゴン | 980円 (税込) | 700円~900円 |
20TH-JPBS4 | No39 希望皇ホープ | 480円 (税込) | 350円~600円 |
20TH-JPBS5 | オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | 480円 (税込) | 480円~600円 |
20TH-JPBS6 | デコード・トーカー | 580円 (税込) | 300円~500円 |
予想していたよりも、高額にはならなかったですね。
やはりブラック・マジシャンが人気のようで、6種類の中だと最も高額でした。
20th ANNIVERSARY DUELIST BOXの初動相場 ステンレス製カード編
カード名 | 価格(通販サイト) | 価格(フリマ・オークションサイト) |
青眼の白龍(ステンレス製) | 4,480円 (税込) | 3,500円~3,800円 |
ブラック・マジシャン(ステンレス製) | 2,480円 (税込) | 1,800円~2,000円 |
ステンレス製かつイラストが初期絵柄ということあり、かなり高めの値段となっています。
また、青眼の白龍のほうが、ブラック・マジシャンよりも2倍近く高いです。
WCS2018の特典カードも青眼の白龍のほうが高いですし、やはり海馬瀬人の魂のカードの方が人気なのでしょう。
20th ANNIVERSARY DUELIST BOXの初動相場 プレイマット編
デュエルフィールド名 | 価格(通販サイト) | 価格(フリマ・オークションサイト) |
ブラック・マジシャン 特製デュエルフィールド (ラバー製) |
2,497円 (税込) | 1,400円~2,700円 |
<E・HERO ネオス 特製デュエルフィールド(ラバー製) |
3,280円 (税込) | 2,100円~2,700円 |
スターダスト・ドラゴン 特製デュエルフィールド(ラバー製) |
5,780円 (税込) | 2,500円~3,700円 |
No.39 希望皇ホープ 特製デュエルフィールド (ラバー製) |
2,498円 (税込) | 1,100円~1,500円 |
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン 特製デュエルフィールド(ラバー製) |
3,278円 (税込) | 1,500円 |
デコード・トーカー 特製デュエルフィールド (ラバー製) 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX |
2,797円 (税込) | 1,100円~1,300円 |
この中だと、スターダスト・ドラゴンのデュエルフィールドが人気のようです。
逆に不人気(価格が安い)なのが希望皇ホープ、オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン、デコード・トーカーあたりですね。
コメントを残す